歯周病

sp_bn01.png

歯周病のことなら、予防も治療もやすだ歯科クリニックへ

歯周病は最終的には歯を支えている骨が喪失してしまい、歯がいくつも抜け落ちてしまう病気です。虫歯のようにわかりやすい痛みがあるわけではなく、症状の種類は様々で、自覚症状がないまま進行していくことも珍しくありません。

歯周病の治療は、まず歯の表面と歯周ポケット(歯と歯茎の隙間)に付着している歯石を取り除き、必要であれば麻酔をして歯周ポケットの奥の方までお掃除したり、歯茎を切開して歯の根本部分をクリーニングしたりすることになります。やすだ歯科クリニックでは、「お口の健康手帳」を使って一人ひとり歯の状態を管理し、できるだけ麻酔を伴うような治療が必要にならないよう予防することに力を入れています。

歯を失ってしまうことがないよう、そして外科的な治療を受けなくて済むよう、日頃から歯磨きをしっかりと行い、定期的に歯科クリニックでクリーニングを受けることを忘れないようにしましょう。(早期予防・早期治療を重視)

歯周病チェック

以下に当てはまる方は、歯周病になるリスクが高い、もしくは既に歯周病が進行している可能性が高いでしょう。当てはまる方は、早めにご来院ください。

  • 歯がグラグラする
  • 歯と歯の隙間が広がっている
  • 歯が長くなったように感じる
  • 歯茎が痩せてきた
  • 歯磨き中に血が出る
  • 歯茎が腫れている、膿が出ている
  • 口臭が気になる
  • 歯磨きをしないことがある
  • 口の中が乾燥しやすい、口で呼吸をしている
  • 生活が不規則
  • 食事が偏っている

一人ひとりに最適な歯周病治療を

歯周病の症状はかなり幅広く、進行度合いも人によってバラバラです。そのため、やすだ歯科クリニックでは全員に決まった治療を行うのではなく、一人ひとりに最適な治療プランをご提示するようにしています。

とは言え、歯周病治療・歯周病ケアの基本となるのは「歯磨き(ホームケア)」と「スケーリング/歯石除去(プロフェッショナル・ケア)」です。歯磨きは、磨いているつもりでも磨き残しがある方がほとんどですので、当クリニックでは丁寧に磨き残しがないようアドバイスをさせていただきます。また、それでも残ってしまう汚れは歯石となって固まり、歯周ポケットに溜まるとどんどん歯周病菌が繁殖しやすい環境が作られていってしまいます。そのため、定期的にスケーリングをして、歯石を溜めないようにすることが重要です。

その他、麻酔を使って歯茎の膿を出したり、歯茎を切開して見えないところに溜まっている汚れをきれいにしたりなどの治療も行っています。

医療法人豊永会 香芝KNデンタルクリニック スタッフブログ 予約